
2025.05.08
こんにちは街の屋根やさん川越店です こんにちは街の屋根やさん川越店です。梅雨は一年の中でも特に屋根の不具合が表面化しやすい時期です。雨漏りや劣化に悩む前に、屋根の状態をチェックしておきましょう。梅雨前後に行うべ屋根の点検をおすすめします。 雨漏りや経年劣化に悩んでいたS様邸。今回…

軽量化で耐震性アップ
瓦は重く、建物にかかる負荷が大きいため、地震時に揺れやすくなります。
金属屋根(ガルバリウム鋼板など)は軽量で、耐震性の向上につながります。
メンテナンスの手間が少ない
瓦は一枚一枚のズレや割れが起きやすい。
金属屋根は継ぎ目が少なく、メンテナンスしやすい。
屋根構造の負担軽減
軽くなることで、建物全体の負担を減らし、長寿命化にもつながります。
素材構成
アルミニウムと亜鉛合金を溶融被覆した「ガルバリウム鋼板」に、高耐候性塗装を施した多層構造。
軽量性
瓦に比べて約1/10程度の重量で、耐震性アップに貢献。
断熱・遮熱性能
裏面に発泡ポリウレタン断熱材が一体成型されたタイプ(スーパーガルテクトなど)もあり、夏の熱気や冬の冷気を遮断。
カラー&デザイン
和風住宅に似合うマット調から、モダンなメタリック系まで豊富にラインナップ。
既存屋根の撤去・清掃
瓦や野地板を撤去し、下地の状態を確認。
野地板(構造用合板など)補修・増張り
下地合板の劣化箇所を交換、必要に応じて合板を増張りして強度確保。
防水ルーフィング敷設
雨水侵入防止のため、高性能ルーフィングシートを全面に貼り付け。
役物(棟包み・軒先水切りなど)取り付け
棟換気部材や軒先の雨押えを先に据え付け。
ガルテクトパネル葺き
パネルを軒先から棟方向へ順に重ね葺き。専用ビスとシーリングで固定。
棟・ケラバ仕上げ
棟換気付き棟包みやケラバキャップを取り付け、雨仕舞いを完了。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川越店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.