2024.07.07
こんにちは!街の屋根やさん埼玉県川越店の青木です(^^)/川越市のお客様より「横暖ルーフ屋根から雨漏りしている」とお問い合わせいただきました☆無料の屋根調査で調べたところ、屋根業者の手抜き工事が原因の雨漏りでした(*_*)葺き替え工事の様子をお届けします!(^^)!街の屋根やさん…
『そろそろ工事の時期かなと思い屋根のリフォームを検討しています。地域の業者さんからの見積もりを貰っていますが、比較検討したいので現地調査をしてもらい、お見積りを貰いたいのでお願いします』
この様な内容のお問い合わせをいただきました。現地調査を書たところ瓦が数枚ひび割れている状態でした。
補修工事も可能でしたが、この機会に屋根を新しくしたいとのことでしたので、葺き替え工事をご提案しました、新しい屋根材はガルバリウム鋼板とアスファルトシングルで悩んでいましたが費用やデザインに納得して頂き、アスファルトシングル材で屋根葺き替え工事を行うことになりました。
防水シート貼りが完了したら、屋根材を貼っていきます。
屋根材は沢山の種類がありますが、今回はアスファルトシングル材(リッジウェイ)を使用していきます!
デザインも洋風でいいですよね!
屋根材は強い風が吹いても飛ばないようにしっかり固定していきます、本体貼りが完了したら、貫板と呼ばれる木材を取り付けて、棟板金を取り付けて完了です。
棟板金とは?
棟板金(むねばんきん)とは、三角屋根の頂点、とがった部分に設置された板金のこと、 一般的には屋根と同じ色なので目立つことはありませんが、屋根と材質が違う為、劣化の速度も変わります。 材質は最近ではガルバリウム鋼板やジンカリウム鋼板が使われることが多いですね!
それでは最後に今回使用した屋根材と葺き替え工事のメリット、デメリットについて解説していきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川越店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.