
2025.04.13
立平とは? 立平(たてひら)とは? 「立平」とは、主に金属板(ガルバリウム鋼板など)を使った屋根の施工方法の一種で、正式には「立平葺き(たてひらぶき)」と呼ばれます。 特徴: 板金を縦方向に一枚板で葺く(張る)工法 板の接合部に立ち上がり(ハゼ)があり、そこから「立平」という…

『近くで工事をしている職人さんから、そろそろ屋根はメンテナンスの時期と言われたので工事が必要か現地調査をして判断して欲しい、必要であれば見積もりもお願いします。』
埼玉県川越市のお客様からこの様なお問い合わせを頂きました。
調査したところ棟板金の下地【貫板】と言う杉の木が腐っていて、既存の屋根【コロニアル】も劣化していたため、屋根カバー工法と屋根塗装をご提案して屋根カバー工法を施工させていただきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川越店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.